【データで読み解く】組織と個人を可視化|組織開発の最新トレンド
開催日時|12月16日(月) 13:00-14:00
【データで読み解く】組織と個人を可視化|組織開発の最新トレンド
- 経営者、事業責任者、採用担当者、人事責任者
- 若手社員の成長と定着に課題を感じている方
- 社員の定着率やパフォーマンス向上への効果的な取り組みを知りたい
- 人材育成戦略を立てるうえでの具体的なアクションプランを知りたい
- 最先端の組織開発事例を知りたい
【日時】12月16日(月) 13:00-14:00
【場所】オンライン
【参加費】無料(事前申し込み制)
【アンケート回答特典】当日の登壇資料
■田中 研之輔 (たなか けんのすけ)
法政大学キャリアデザイン学部教授/一般社団法人プロティアン・キャリア協会 代表理事/ 株式会社キャリアナレッジ代表取締役社長 UC. Berkeley元客員研究員 University of Melbourne元客員研究員 日本学術振興会特別研究員SPD 東京大学 /博士:社会学。
<略歴>
一橋大学大学院社会学研究科博士課程修了。専門はキャリア論、組織論。社外取締役・社外顧問を33社歴任。個人投資家。著書32冊。『辞める研修 辞めない研修–新人育成の組織エスノグラフィー』『先生は教えてくれない就活のトリセツ』『ルポ不法移民』『丼家の経営』『都市に刻む軌跡』『走らないトヨタ』、訳書に『ボディ&ソウル』『ストリートのコード』など。ソフトバンクアカデミア外部一期生。専門社会調査士。『プロティアン―70歳まで第一線で働き続ける最強のキャリア資本論』、『ビジトレ−今日から始めるミドルシニアのキャリア開発』、『プロティアン教育』『新しいキャリアの見つけ方』『今すぐ転職を考えてない人のためのキャリア戦略』『Career Workout』『人的資本の活かしかた』日経ビジネス 日経STYLE他メディア多数連載 プログラム開発・新規事業開発を得意とする。
株式会社ラフール 代表取締役社長
<経歴>
2011年、株式会社ラフールを設立し、代表取締役社長に就任。
2019年2月、組織改善ツール「ラフールサーベイ」を提供開始し、ローンチ約5年で有料導入企業数累計2,000社を突破。組織と人材のビッグデータによる分析力で企業の強みを伸ばし、人的資本/ウェルビーイング経営支援を行う。
【研究会・調査協力実績】
北海道大学 COI-NEXT「こころとカラダのライフデザイン共創拠点」加盟
経済産業省「令和5年度ヘルスケア産業基盤高度化推進事業」研究会部会メンバー
経済産業省「令和4年度ヘルスケアサービス社会実装事業」調査協力
LAFOOL lab. 所長
【サービス受賞実績】
厚生労働省後援「日本HRチャレンジ大賞2023」 奨励賞
厚生労働省後援「HRアワード2021」 優秀賞 等複数あり
株式会社Hajimari
執行役員 / HR Univerisity 事業責任者(他数社役員兼任)
<経歴>
株式会社Hajimari 執行役員CHRO
HR University 事業責任者
株式会社FCRP 代表取締役社長
その他、社外取締役を複数社
大手企業の人事ととして6年間人事業務全般に従事。株式会社ウィルゲートに転職し人事部を立ち上げ、管理部門/事業部を統括。その後、起業。200社以上のコンサルを実施。2020年には経営を続けながらHajimariにジョインし「人事プロパートナーズ」「HR University」を立上げ。並行して「人事」「広報」の責任者に着任。
株式会社Hajimari
個人情報の取り扱いについて(https://hajimari.inc/policy)
プライバシーポリシー(https://www.lafool.co.jp/privacy-policy/)
競合他社様のご参加はご遠慮いただいております。
何卒ご了承ください。