ミドルマネージャーのキャリア開発〜人的資本を最大活用できる組織とは〜
.png?width=1600&height=900&name=%E3%82%BF%E3%83%8A%E3%82%B1%E3%83%B3%E5%85%88%E7%94%9F%20%C3%97%20JT%E7%A4%BE_%E5%85%B1%E5%82%AC%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC%20(1).png)
開催日時|11月1日(水) 11:00-12:00
ミドルマネージャーのキャリア開発
~人的資本を最大活用できる組織とは~
当日は、著書32冊と33社の外部顧問を歴任する法政大学教授のタナケン先生と、人財への投資と成長機会の提供を推進するJT社 正路氏をお招きして、ミドルマネージャーのキャリア開発について余すことなく解説します!
- ミドルマネージャーの役割と重要性の理解を深めたい
- 成功事例やベストプラクティスが知りたい
- 組織全体のパフォーマンスを高めたい
- キャリアプランと成長促進のための具体的な戦略を知りたい
- 人的資本を最大限活用したい
【日時】2023年11月1日(水) 11:00 - 12:00
【場所】オンライン
【参加費】無料(事前申し込み制)
【アンケート回答特典】当日の登壇資料
■田中 研之輔 (たなか けんのすけ)
法政大学キャリアデザイン学部教授/一般社団法人プロティアン・キャリア協会 代表理事/ 株式会社キャリアナレッジ代表取締役社長 UC. Berkeley元客員研究員 University of Melbourne元客員研究員 日本学術振興会特別研究員SPD 東京大学 /博士:社会学。

<略歴>
一橋大学大学院社会学研究科博士課程修了。専門はキャリア論、組織論。社外取締役・社外顧問を33社歴任。個人投資家。著書32冊。『辞める研修 辞めない研修–新人育成の組織エスノグラフィー』『先生は教えてくれない就活のトリセツ』『ルポ不法移民』『丼家の経営』『都市に刻む軌跡』『走らないトヨタ』、訳書に『ボディ&ソウル』『ストリートのコード』など。ソフトバンクアカデミア外部一期生。専門社会調査士。『プロティアン―70歳まで第一線で働き続ける最強のキャリア資本論』、『ビジトレ−今日から始めるミドルシニアのキャリア開発』、『プロティアン教育』『新しいキャリアの見つけ方』『今すぐ転職を考えてない人のためのキャリア戦略』『Career Workout』『人的資本の活かしかた』日経ビジネス 日経STYLE他メディア多数連載 プログラム開発・新規事業開発を得意とする。
日本たばこ産業株式会社
人事部 次長
.jpg?width=340&height=340&name=380600210_1352811838667504_480632988469461001_n%20(1).jpg)
<経歴>
慶應義塾大学経済学部卒。
新卒にてJTに入社後、たばこ事業の営業・企画に携わる。
その後、同社経営企画部へ異動。全社の中期経営計画の策定や各種プロジェクトを担当。
2022年より人事部へ異動。
JTグループで働く従業員の成長支援を目的とした各種研修・キャリア施策および経営人財候補の選抜・成長支援に携わる。
株式会社Hajimari
執行役員 / HR Univerisity 事業責任者(他数社役員兼任)

<経歴>
1980年東京生まれ。 東京学芸大学を卒業後、2004年にケンタッキー・フライド・チキン株式会社に入社。2年目から人事となり、採用/労務/制度設計/労働組合対応など、様々な人事業務に従事。
2010年に株式会社ウィルゲートに入社。
人事部を立ち上げ、その後、人事をやりながら広報/経理財務/営業/マーケ/エンジニア部門と幅広くマネジメントを行う。その後、2019年に独立をして株式会社FCRPを設立。人事コンサルや事業立ち上げコンサルなどをやり、2020年自分の会社をやりながら、その一つのコンサル先のHajimariにジョイン。「人事プロパートナーズ」「HRU」「人事」「広報」の責任者に着任。
株式会社Hajimari
個人情報の取り扱いについて(https://hajimari.inc/pii)
個人情報の保護に関するステートメント(https://www.jti.co.jp/privacy/index.html)
競合他社様のご参加はご遠慮いただいております。
何卒ご了承ください。